これに喜んでいる人も多いんじゃないですか?
今日は「おうし座&しし座 ダブル流星群」です。
西日本の太平洋側が見どころということで、ばっちり高知も入っていました。
※流星群ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00000018-rbb-sci
ちょっと時間が遅いし、寒いし、眠いし、見るのは夢の中かな。
今日は先日に続きましてMOS試験2013バージョンの画面構成についてご紹介します。
まずは前回もお見せしました全体の画面構成
約7:3くらいの割合で縦目にわかれていますが、上部解答画面で下部が問題は今まで通り。違っているのは下部の問題をみると3つに分かれていること。よく見てみると「インストラクション」「サンプル」「データ」となっています。
この3つをそれぞれご説明します。
■インストラクションウィンドウ
■サンプルウィンドウ
■データウィンドウ
これは問題で使用するすべてデータの一覧です。通常はピクチャやドキュメントの中などに入っているものを一覧表示しています。データウィンドウ上でダブルクリックをして開くこともできます。普通はドキュメントなどを開いて解答に使用するのですが、場合によってはこのデータウィンドウから直接解答に使用することもあります。
この3つのウィンドウを駆使しながら試験を進めていくのですが、やはり模擬などを何回もやって慣れていかないと、本番でうまく使えない可能性があります。
試験に大きく影響がでますので、要注意。特に模擬試験は何度も繰り返しやって、問題以外に操作という面でもしっかり対策を取ってくださいね。
まだ他にも2010以前バージョンから変わった注意点などあります。また次の機会にご紹介をさせていただきます。
今日も1日ありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■MOS資格取得コース
■MOS試験会場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿